top of page

店長のブログ

image1 (00E) youko_LI (6).jpg

店長:縣 陽子

大阪の歴史資料室

January 31, 2018

大坂」地名発生以前の大坂
のちの「大坂」が位置する上町台地は、古代には「難波潟」と呼ばれる葦原の広がる湿地に突き出した半島状の陸地で、浪速(なみはや、なにわ)、難波(なにわ)、浪花(なにわ)、浪華(なにわ)などと書き表されてきた。

この地には、上代には大和朝廷が遣隋使や遣唐使などの使節を送り出したり返答使の迎接を行った住吉津や難波津が置かれ、運河難波の堀江が築かれた。また仁徳天皇の時代には難波高津宮、孝徳天皇の時代には難波長柄豊崎宮、聖武天皇の時代には難波京(難波宮)が営まれ、都あるいは副都として機能した。律令制のもとでは都に置かれた京職に準じる特別の官署・摂津職によって管理された。

上代から奈良時代にかけて難波の地がこのように重要視されたのは、大阪湾が西日本の交通の要である瀬戸内海の東端に位置している上、当時飛鳥古京・藤原京・平城京などから最も近い港湾であることによる。住吉津を管理する住吉大社は大和朝廷直属の社として別格であった。
難波津は土砂の堆積により外港としての機能が衰え、奈良時代末には神崎川河口の河尻泊(現在の兵庫県尼崎市)などに繁栄を一時譲る。

しかし平安時代に淀川水系を利用して営まれた平安京が恒久的な都となったことから、、源氏渡辺氏によって難波津から渡辺津と名前を変え、瀬戸内海から淀川を通じて京都に通じる内港な水運の要衝として栄えたほか、北から淀川を渡り南の四天王寺や住吉大社、さらには熊野へと続く陸上交通熊野街道の起点な要衝としても栄えた。

 



 

築70年の町家:リノベーションタイプ

February 1, 2018 にぎわいのある街を取り戻そうの試み!

 

70年以前のこの地域の様子。今もその姿を変えない西天下茶屋駅前周辺だけは

商店街として賑わっています。

駅から2分のこの町家周辺は現在では、非常に静かな場所になってしまいました。

 

その当時は、映画館・食堂・銭湯・金魚池・馬小屋・理髪店・駄菓子屋・青物店・お茶屋・美容院、などの親しみやすくて楽しい大阪文化で溢れた街であった

ようです。

平成のこの時代に新しい文化を創造し、発信できる場所になればと思い

リノベーション町家を提案しています。

 

<大阪の伝統とニューウエーブ>の発信基地として皆さんに大いに活用

して頂ければその夢が叶っていけるものだと思います。

 

現在、新しい町家保存と活用が実現できて、その上、他府県の観光スポット在住の日本人の方がたにもご活用いただいております。今後はインバウンドの方がたのご活用も希望しております。

おすすめ記事
ソーシャル
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon
令和に関連するこぼれ話
万葉集の歌人:藤原定家の子孫の方
からお譲り頂いた机&椅子セット
(学習教室用)です。
​<現在、町家と音楽・美術スペース
にて使用中です>
DSC00005 ピアノレッスン机と椅子6脚セット.JPG
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。

<*スケルトンリノベーション:土台・床・壁面・天井・屋根,とゆ・外壁・玄関>

1ヶ月半の町家再生プロジェクト

大阪の文化人

January 31, 2018

<秀吉・楠木まさしげの天下茶屋こぼれ話>
 

この地は、古代には美味な水のある場所として有名で

天正年間 (1573–92) には楠木正成(まさしげ)の子息(正行)の十世孫であるという初代芽木小兵衛光立がこの地の西側を開き、ここに茶屋を出した。

そして三代目芽木小兵衛昌立のとき、住吉神社を参拝した関白・豊臣秀吉がこの地に立寄り、この芽木家の茶店から清泉を汲んでお伴の千利休に茶を点てさせたところ、味の良さに感激。そこでこの泉に「恵の水」の銘を、芽木家に玄米年三十俵の朱印を与えた。そこから関白殿下の「殿下茶屋」、天下人の「天下茶屋」などの名が知られるようになったという。
<楠木正成:くすのきまさしげの子孫が始めた茶屋が天下茶屋:後の陣屋的な存在>

 

<後の関連:大阪の文化人>
*ノーベル賞化学者の福井健一さん・作家の眉村卓さん・田辺聖子さん

織田作之助さん・文楽のニ世:桐竹紋十郎さん

実業家の大屋政子さん・参議院議員の柳本卓治さん

料理の土井勝さん・落語の5代目桂文枝さん・俳優の鶴田浩二さん(修業時代)

俳優の渋谷天外さん・藤木悠さん

歌手の桑名正博さん・やしきたかじんさん・藤島桓夫さん・柏原芳恵さん

ザ、タイガース(ファニーズ時代)

野球選手の香川信行さん・格闘家の赤井英和さん・亀田兄弟 


 

*企業
産経新聞社(創刊当初は「南大阪新聞」)・高島屋工作所

タカラベルモント(理容美容椅子)

大阪フィルハーモニー会館
(ジャズピアノの山下洋輔さんやジャズ歌手の笈田敏夫さんのライブ
大阪フイル指揮者の大植さんのオーケストラコンサートなど)

セッレソ大阪(堺レデイースのサッカーグラウンド)

金沢ピアノ(大阪ピアノ教室の草分け:海外演奏家とも交流)

イトマンスイミングスクール(オリンピック選手輩出)

アート引っ越しセンター・イズミヤ本社

​千利休&与謝野晶子:利晶の杜ミュージーアム/堺

当時の5000㎡の芽木家広大屋敷:秀吉・諸大名の御殿もあったと伝えられる天下茶屋

ヘッディング 6

*大阪の文化・歴史散策*

​暮らしの今昔館       企業家ミュージーアム    大阪歴史博物館     住吉大社        文 楽 劇 場

bottom of page